医師賠償責任保険に入っておきたい
民間医局の医師賠償責任保険ってどうなんだろ?
おすすめの医師賠償責任保険を知りたい
この記事を読むと、上記の悩みや疑問が解決できます。
医療現場のプレッシャー、日々感じますよね。
特に医療裁判のリスク、考えるだけで不安になります。
「医師賠償責任保険(=医賠責)」はそんな不安を解消し、安心して医療に専念できるための強力なサポートになります。
中でも『民間医局』の保険は、その手軽さと評判の良さから多くの医師が選んでいます。
こんにちは。 【ゼロから始める医師生活】というブログやTwitterで医師のポイ活やバイト/転職情報などを発信しているぜろえん(zeroen_doctor) です。
@私は民間医局の医師賠償責任保険にずっと加入しています。
そんな私が民間医局の医師賠償責任保険の魅力を以下の内容で徹底解説します!
・プランの内容
・新規のオプション補償
・実際の医師たちの口コミ・評判
・申し込み手順やその後のフォロー(実際の画像付き)
民間医局に限らず医師賠償責任保険に加入することで、予期せぬトラブルに備えられ、安心感が得られます。
民間医局の保険なら簡単なWeb申込み手続きで手間もかからないので、特に勤務医にはおすすめです
記事を読んでさっそく加入しましょう!
昨今の医療状況から医師賠償責任保険に加入するのはもはやマストです。
安い値段ではありませんが、リスクを減らし安心感を得て仕事するためにも保険には加入しましょう。
民間医局に登録するメリット
民間医局は医師専門の求人紹介を主体とする会員登録制の総合サービスです。
公式サイトによると現在までの実績は下の通り。
・163,000人の医師・医学生の登録数
・17,000の医療施設の登録数
・年間49,000件を超える紹介実績
医師賠償責任保険以外にも求人やポイ活ができるポイント制度などがあり、当ブログでも紹介しています。
医師賠償責任保険に登録するにはまず民間医局に会員登録する必要がありますが、このようにお得なサービスがいくつもあるので登録しておいて損はありません。
民間医局への登録方法はカンタン。
個人情報と希望するサービスにチェックを入れて入力するだけ、数分もあれば終わります。
民間医局に登録せよ!医師会員限定のサービスを利用しよう!
【医師限定】民間医局書店では書籍を常に最大12%割引で購入できる!
【医師の新しいチャンス】民間医局でポイントを貯める方法を紹介!
民間医局の医師賠償責任保険は手軽でしっかりカバーできる
(2024/5/14の時点)
民間医局 | プラン | AB | C | D | E |
支払限度額 | 1事故につき | 5,000万 | 1億円 | 2億円 | 3億円 |
保険期間中 | 1.5億円 | 3億円 | 6億円 | 9億円 | |
免責金額 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
年間保険料 | 32,310円 | 41,660円 | 47,710円 | 53,360円 |
民間医局のプランは4つ。
1事故に対しての支払い限度額は5,000万~3億円、免責金額なしで用意されている。
それなりのカバーでいい方からしっかりとリスクヘッジをしたい方まで選びやすい。
民間医局会員なら誰でも加入できるし、ネット上で完結できるのも大きな魅力。
勤務医には民間医局の医賠責をおすすめしたい
卒後5年目31歳以上の勤務医は民間医局の医師賠償責任保険がおすすめ。
理由は3つ。
①年間保険料が安い
②免責金額がない
③ネット上で加入可
研修医は圧倒的に日本医師会の保険料が安いのですが、研修医以外は違います。
医師会や学会に新しく入会するのは手続きなど面倒ですし、民間医局はネット上で加入まで完結できるのが大きな魅力。
費用も日割りで加入時期も悩む必要はありません。
実際、加入者数は↑のように右肩上がりで増えており、公式サイトによると2023年11月時点で29,075名が加入しています。(9年で加入者は3倍以上になっている)
もちろん補償内容も充実しています。
・日本国内であれば勤務先を問わず補償(自由診療も。ただし美容は除く。)
・訴訟費用なども補償
・オンライン診療も補償
・高額補償が充実(1事故につき支払限度額最大3億円のプランあり)
・産業医の業務も補償
私は民間医局の医師賠償責任保険に加入しているよ。
今の仕事環境に合わせて補償額は低めのABプランにしました。
民間医局の評判は良さそうだね。
・・・じゃあ逆に民間医局以外の保険を選ぶべき医師はどんな人かな?
「年間保険料をおさえたい」
「保険でフルカバーできなくてもオーケー」
「刑事事件対応の弁護士費用・訴訟費用も補償ありで」
こんな医師なら学会仲介の保険でよいでしょう。
学会の取り扱いがないなら、民間医局でいいでしょう。
ちなみに開業医の先生はこの保険に加入できません。
開業医には、民間医局が別で開業医向け賠償責任保険を用意しています。
民間医局の保険に新たにオプション補償が追加された
2024/6/1からクレーム対応やサイバー攻撃などのリスクに備える事ができる3つのオプション補償ができています。
気になる方はチェックしてください。詳細はこちらのページにあります。
・業務妨害対応費用特約(弁護士費用特約)
→10,000円~15,000円/年
第三者から業務妨害行為等の被害を受けた場合に被保険者が負担する費用を対象とする特約
・人格権侵害補償特約
→1,500円/年
ハラスメント行為等の不当行為により、被保険者が負う法律上の損害賠償責任を対象とする特約
・サイバープロテクター(サイバーセキュリティ特約セット専門事業者賠償責任保険)→2,600円/年
勤務医の先生による情報漏えいに起因する損害賠償責任と、勤務医の先生が保有するコンピューターシステムに対するサイバー攻撃による対応費用を対象とする保険
民間医局の医師賠償責任保険に関する口コミ・評判を集めた
↓が民間医局の保険の評判ということでX(旧twitterから引用)
民間医局の自賠責保険加入した。5分で手続き終わってめちゃ楽
— ルカ (@TjpPZNKxkRbqkR0) May 14, 2023
医師賠償責任保険くそたけえ😭😭😭
— けんしゅうい (@kokusi_mendoi) April 17, 2022
医師会のやつ免責100万(100万以下自腹)嫌すぎて、民間医局のやつにした
研修医には過剰だと思うけど😮💨 pic.twitter.com/Hc3lRJFmis
今年はバイトたくさんするので民間医局の保険に入りました
— まさどら (@masadora8888) March 31, 2023
結構すぐ申し込めたhttps://t.co/yC6352QpjQ
医者賠償責任保険は研修医までは医師会が安いですが、3年目からは民間医局がお得です。
— . (@bafereji) February 14, 2021
面倒くさがらず切り替えましょう。
Webでの申し込み手続き;実際の画像とともに紹介
『民間医局』のマイページから365日・24時間いつでも申し込み可能。
引落口座もWeb上で登録でき、印鑑や書類の返送は不要です。
以下で実際の申込画面を示しながら、加入までの流れを紹介します。
民間医局では4つのプランから選び、保険開始時期を選べます。
画像のケースでは3月下旬に申し込みをしており、ABプランで4/1からの保険開始を選択しています。
6/1までは日割り計算で、以降は来年度分の請求で引き落としされます。(下の画像を参照)
ちなみに保険の更新ですが、前年と同じで更新されるなら保険料の引落しのみで完了します。
解約、更新前の満期終了(非継続)の手続きも随時可能です。
更新についてはお知らせメールだけでなく、毎年2月末に↑のように案内が届くので、引落口座に変更がないか確認してください。