ヒポクラってどんなアプリ?
臨床に役立つアプリを探している。
ヒポクラを紹介してほしい!
この記事を読むと、上記の悩みや疑問が解決できます。
臨床で困ったときに気軽に話し合えることができたらいいなって思いますよね。
ただ周りの医師は忙しいし、こちらの都合のいいときに気軽に相談できる機会ってなかなかありません。
そこでアプリを活用して気軽に相談できる方法があれば気になりませんか?
結論からいうと、医師専用メディカルアプリである【ヒポクラ×マイナビ(以下、ヒポクラ)】を使えばOK。
臨床で困ったことを気軽に掲示板形式で相談できます。
こんにちは。 【ゼロから始める医師生活】というブログやTwitterで医師のポイ活やバイト/転職情報などを発信しているぜろえん(zeroen_doctor) です。
@臨床で困ったときに相談できるヒポクラという医療アプリがあります。
投稿は内科からマイナー科まで幅広いですし、中には20コメント近くついている盛り上がっている投稿もあります。
画像のシェアもできますよ。
しかも無料で使える!
他の医師の意見を聞きたいという方から症例相談を通じてスキマ時間に勉強したいという方まで広く使えるアプリです。
ヒポクラをぜひ使ってみたいという方は、紹介キャンペーンを利用して登録するのをおすすめします。
紹介キャンペーンを使えばAmazonギフト券2,000円分がもらえます。
すぐにできる!
ヒポクラ×マイナビに登録して2,000円分もらう
招待コード【zr4r】の入力を忘れずに!
ヒポクラはどんなサービスか
ヒポクラは一言でいうと【オンライン医局】、要は医師同士で相談しあうインターネットスペースといったところです。
要は医局内で医師が集まってワイワイ相談するのをアプリでやるというイメージですね。
実際に新規投稿も毎日のようにあって、相談に対するコメントもしっかりもらえています。
中にはかなり盛り上がっている投稿もあって、コメント数が10-20にもなっているものも見られます。
この症例ぜんぜん何なのか分からないけど相談する医師が全然いないのよね・・・
ヒポクラという医療アプリで症例相談してみるといいよ
PCでもスマホアプリでも使えるし、見やすくて分かりやすいね!
自分で投稿しなくても他の方の投稿やコメントを見るだけでも勉強になるな。
ヒポクラの紹介キャンペーンについて
ヒポクラでは友人医師紹介キャンペーンを行っています。
友人医師を紹介→友人がログインまでが条件。紹介者・被紹介者ともに【Amazonギフト券2,000円分】がもらえます。
また珍しいことに医学生対象の紹介キャンペーンも行われており、こちらは【選べるeGIFT1,000円分】がお互いにもらえます(マイナビRESIDENT/医学生版ヒポクラに登録が条件)。
友人などを紹介する場合は、ホーム画面左の【友人を招待する】【医学生を招待する】という項目からメールやQRコードでカンタンにできます。
・友人医師を紹介、ログインで紹介者・被紹介者ともにAmazonギフト券2,000円分
・医学生を紹介、マイナビRESIDENT/医学生版ヒポクラに登録で 紹介者・被紹介者ともに 選べるeGIFT1,000円分
ぜろえんの紹介で良ければこちらから登録してください。
招待コード【zr4r】の入力も忘れないでください。
すぐにできる!
ヒポクラ×マイナビに登録して2,000円分もらう
招待コード【zr4r】の入力を忘れずに!
ヒポクラのメインコンテンツは知見共有とコンサルト
ヒポクラのメインコンテンツは【知見共有】という臨床上の疑問を解決する掲示板と【コンサルト】という匿名で専門医に1対1で相談ができるコンテンツの2つです。
【知見共有】では全科の相談内容で投稿できます。
もし【皮膚科】【眼科】【呼吸器内科】【心不全】への質問であれば、【コンサルト】を使えば専門医から直接アドバイスを受け取ることができます。
自分以外の医師の意見を聞けない環境にいるから、どうすべきか分からなくて困る・・・。
ヒポクラを使えば、【知見共有】でみなと相談することもできるし、【コンサルト】で専門医の先生に直接相談することもできるよ!
ちなみに血液内科医師だけが参加できる『ヒポクラ × マイナビ 血液内科 Pro』もサービス開始となっています。
【コンサルト】の中には希少疾患コンサルトという項目もあるけど、まだ対応疾患が遺伝性血管性浮腫のみなのでこれからの拡張に期待だね。
ヒポクラの知見共有
ヒポクラのメインコンテンツ。
投稿は内科からマイナー科までOKとなっており、どの投稿をみても比較的すぐにコメントはもらえています(ぜろえんはまだ投稿経験なし)。
同じような症例投稿サービスはありますが、ヒポクラの特徴は画像がシェアできる点でしょう。
特に皮膚科や眼科領域の相談で画像投稿できるのは相談する側・される側にとって大きいですよね。
個人情報はもちろん気になるところですが、写真撮影直後や添付した直後に指で個人情報部分をなぞって塗りつぶす機能がついています。もし投稿内容などに個人情報が混在していた場合はヒポクラ側で編集/削除が行われるという仕組みになっています(→気になる方はこちらに詳しく書いています)。
ちなみにある投稿を開いた際には下の方に「関連のある投稿」として周辺領域の投稿を表示する機能があり、周辺知識をつけたいならチェックするといいでしょう。
実際にのぞいてみたけどどの投稿もすぐに返事もらえてるし、いろんな意見も出てきてにぎわっているんだね!
知見共有での投稿はタグ付けされています。
興味のある科の投稿を追うだけでも勉強になっておもしろいよ。
【参考になった】ボタンを最も獲得するとベストアンサーがもらえます。
PC版だけですが「参考になった」デイリーランキングがあるので、ここを見ると有益なスレッドがすぐに分かります。
勉強になったと思った投稿や一連のスレッドがあったから、クリップリストにまとめてすぐにアクセスできるようにしておこう。
ヒポクラのコンサルト
【コンサルト】は匿名で専門医に1対1で相談ができるコンテンツ。
2022年5月時点では【皮膚科】【眼科】【心電図】【心不全】【胸部異常陰影】【肺その他】の相談が可能。
HPによるとコンサルト依頼から12時間以内に返答がもらえるようになっていて、実績としては、平均回答時間は約30分。平日日中は、比較的早く最短2分というケースもあるものの、夜間と土日は8時間程度かかるケースもあるとなっています。
相談できる科はまだしぼられてるけど専門医の先生に直接相談できるのはうれしいな。
心電図異常でよく分からないときに試しに【コンサルト】を使ってみよう。
ヒポクラのその他のサービス
ヒポクラのメインとなるコンテンツは上であげた知見共有とコンサルトになりますが、他にもいくつか機能やサービスがあるので紹介していきます。
ヒポクラには知見共有やコンサルト以外にもいくつかの機能やサービスがあるからそれぞれ紹介していくよ!
勉強会の情報まとめ
希望する勉強会(Web講演会や学会講演など)の情報を通知してくれるサービス。
プロフィール→メールの配信設定から勉強会情報を受け取りたい診療科・領域を設定できます。
2022年5月時点では循環器内科/呼吸器内科/糖尿病内科/消化器内科/血液内科/神経内科/小児科/皮膚科/精神科/整形外科/泌尿器科/感染症/リウマチ/腫瘍/学会の15領域から選択可。
ついつい忘れがちなWeb講演会の見逃しを防げるのでありがたいですが、まだ全領域をカバーしていないのは残念。
毎週土曜の正午に希望した診療科・領域の来週の勉強会メールが届くので各勉強会の演題・演者などを見て、自身の「興味あり/なし」を決めます。
「興味あり」にすると開催当日の朝にリマインドメールが届きます。
あくまでリマインドしてくれるだけなので視聴予約は自分で行わないといけません。
ヒポクラWeekly
1週間ごとの知見共有の中から監修医の先生がピックアップした知見がメールでお知らせ配信されます。
同じ配信メール内で事務局おすすめベスト5の知見共有が発表されます。
メールがたくさん来てうっとおしいという方はそれぞれのメール内から配信停止ができるようになっているので安心してください。
忙しくてあまり知見共有のチェックができないから、Weeklyで取りあげられているエピソードにしぼってみてもいいかな。
Weeklyのほかにも新着「知見共有」 投稿人気ベスト3というメールもくるよ。
Bibgraph
条件ごとにキーワードを入力して検索結果を絞り込む【論文ねらいうち検索】や日本語の文章からPubMedの文献検索ができる【PubMed文章検索】ができます。
Plus(読み物、動画)
研修医の先生に役立つコラムや論文解説、医療コラムなどの雑誌のようなコーナーになっています。
無料アプリなのにいろいろな機能がついているから助かる!
まとめ
医療トラブルや医療訴訟への不安は尽きませんよね。
万が一、訴訟に巻き込まれたら…
高額な賠償、精神的な負担、時間と労力の浪費…想像を絶する苦難があなたを待ち受けているかもしれません。
医師賠償責任保険は、そんな最悪の事態からあなたを守る最後の砦であり、加入することで得られる安心感は計り知れません。
- 患者さんへの誠意ある対応に集中できる
- 医療トラブルへの不安から解放される
- 大切な家族や未来を守れる
備えあれば憂いなし。
あなたに最適な保険を見つけて、医療トラブル・裁判リスクから身を守りましょう!
\今すぐ加入する/