この記事には広告を含む場合があります。 このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、ご安心ください。
エポカマーケティングに登録しよう
   

\数分で完了!/

調査協力で情報提供料をもらう

ぜろえんも登録しています

 
お役立ち情報

総合内科専門医資格認定試験(2019年度)のうち169問を復元!

総合内科専門医試験 復元

今回は2019年度の総合内科専門医試験を受けて(なんとかギリギリ合格した)私が試験直後に試験内容を雑巾を絞り込むように思い出し、記録していたのでその内容を公開します。

もちろん私の記憶によるので実際の試験問題と乖離があるでしょうし、間違っているところもあると思いますが、そこはどうかご容赦ください。

ゼロから始める医師生活】というブログやTwitterで医師のポイ活やバイト/転職情報などを発信しているぜろえん(zeroen_doctor) が、総合内科専門医試験の勉強に役立つであろう1次情報を必死に書き出しているので少しでも受験する先生方の力になれば幸いです。

総合内科専門医試験のときに使った問題集などはこちらの記事でまとめています。

総合内科専門医 試験対策
【試験対策】総合内科専門医試験を突破!おすすめしたい問題集を紹介!総合内科専門医試験をギリギリ通過できましたので、勉強した問題集や参考書についてまとめました。なるべく最小限の勉強量で試験を突破しましょう。...

2019年度総合内科専門医 資格認定試験の概要

まず時間割を紹介。

第1限目 試験時間9:00-11:00
第2限目 試験時間12:00-14:00
第3限目 試験時間14:40-16:40

総合内科を含めた内科の10分野から計250題が出題される。
解答形式はX1とX2タイプ。

2022年は無事に開催されたので、問題の復元を行っております。

第50回総合内科専門医試験 復元
第50回総合内科専門医資格認定試験(2022年度)を復元!2022年度の第50回総合内科専門医資格認定試験の復元を作成しました。復元にあたっては実際に受験された先生方のお力をSNSやインターネットを介して最大限にお借りしています。...

総合内科専門医試験の難易度って実際どうなの?

総合内科専門医試験をうけている方は過去に認定内科医試験を受けていると思いますが、認定内科医試験よりもはっきりと難しい。

下の復元した問題のなかにもありましたが、人工呼吸器の設定やアラーム発生時の波形の選択など実臨床にかなり寄った問題があったのも印象的でした。

いずれにせよ問題はバラエティーに富んでいますし、UpToDate問題もありますからそれなりには勉強していかないとなかなか厳しいのでは?

過去問やセルトレを使って問題を解いて、イヤーノートで周辺疾患を含めて勉強するのがよいでしょう。

もちろんイヤーノートは必ず最新版を買ってください。


イヤーノート 2020 内科・外科編

今年の最新版を手に入れる際に安く買えるかもしれない裏技も紹介しておきます。

イヤーノート最新版を早く!安く!手に入れるたった一つの方法を紹介。

イヤーノートを出版しているメディックメディア社のmediLinkから電子書籍版を購入すればイヤーノートを軸にして『病気が見える』や『QuickCheck』と連携させて効率よく勉強することも可能です。

詳しくはこちらの記事で解説しています。

【体験談あり】mediLinkで試験対策!イヤーノートと連携させろ!

2019年度の総合内科専門医資格認定試験のうち169問の復元を公開

暗記した内容をアウトプットしていった記録

上の画像のように3コマに分かれている試験終了のたびにメモ用紙に全力で試験問題の概要を書き出しました。

休憩時間も投げうって記録したので、ある程度の正確性はあると思います。

もちろん完ぺきに復元するのは難しいので復元の公開にいくまえに注意点を挙げておくので読んでください。

復元を公開する前に注意事項

試験は第1-3限に分かれていましたが、復元する際にはごっちゃになってしまっています。
また臨床問題、一般問題の区別もつけずに羅列しています。

復元の仕方としては

~~~~~~~はどれか?  以下、選択肢

このような形式としています。

選択肢については残念ながらそこまでメモしたり覚えていられなかったのでかなり脱落はあると思います。大体1-3項目くらい。

私が正解だなと思った選択肢については書いていたケースが多いと思います。

ちなみに正解や不正解については言及していません。

なにしろ私は専門科についてはおそらく1,2問間違いでしたがその他の分野についてはほぼ全て平均点あるかないか程度だったのであまり参考にならないと思ったためです。

答えについては各先生方で勉強して考えてください。(そっちの方がよっぽど正しいと思います・・・^^;)

Dr.ぜろえん
Dr.ぜろえん
総合内科専門医試験はギリギリで通過しました

復元問題169問を一挙公開!

✔ビグアナイドを長期内服して低下するビタミンはなにか? ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD
✔抗CD20抗体を使用する疾患はどれか? 顕微鏡的多発血管炎
✔QT延長をきたしにくい薬剤はどれか? キニジン、アトルバスタチン、レボフロキサシン
✔Horner症候群でみられる徴候はどれか? 縮瞳、散瞳
✔Brugada症候群に合併した心室性不整脈で使用しない薬剤は? イソプロテレノール、キニジン、ジルチアゼム、 ベラパミル
✔アヒル足歩行をきたす疾患はどれか? HAM、亜急性脊髄連合変性症、Duchenne型筋ジストロフィー
✔原則、要介護3-6の高齢者を入居させる施設はどれか? 介護老人保健施設、介護老人福祉施設、老人ホーム
✔高齢男性の肺炎。意識清明。75歳?(ADROPの基準より上)血液検査にて炎症上昇あり、✔喀痰のHE染色が提示。これがグラム陰性球菌?1問目はA-Dropのスコアは? 0 1 2 3 4
✔上記の2問目。このときに使用する抗生剤として正しいものは? アンピシリン・スルバクタム、セフタジジム、セファロスポリン、バンコマイシン
✔69歳男性、2か月前からの湿性咳嗽あり。近医を受診して紹介状をもって受診。紹介状には喀痰抗酸菌培養検査にて陽性の記述あり。医療スタッフの対応として正しいものはどれか?   患者にN95マスクをつける、入院して個室隔離、抗結核薬を投与
✔糖尿病で末梢動脈疾患あり。冠動脈疾患の2次予防のLDL-Cの目標値は? 40、70、100、120
✔40歳女性。2か月前から朝食前に手の震えや冷汗、動悸がある。この時の検査結果で低値を示すものはどれか? 血糖、
✔PT、APTTともに正常を示すものはどれか? 血友病B、ビタミンK欠乏、後天性血友病、血小板無力症、13因子欠乏
✔閉塞性黄疸を示すものはどれか? 原発性胆汁性肝炎
✔ネフローゼで急速進行性糸球体腎炎をきたすのはどれか? 膜性腎症、微笑変化型ネフローゼ、IgA腎症、Goodpasture症候群、SLE
✔タンパク漏出性胃腸症の診断で有用な検査はどれか? α1アンチトリプシン試験、sudan染色、胃内視鏡
✔中年男性で痛風の既往があり薬剤を内服していたが落ち着いていたので自己判断で中止した。その後右第一足趾の痛みが出現し受診した。このときの尿酸値が10.対応として正しいのは?    NSAIDSの内服、ベンズブロマゾンの内服
✔喘息の治療で行わない治療はどれか?   抗IL-5抗体、抗IgE抗体、IL-12/23p40抗体、気管支熱形成術、ステロイド
✔30歳女性、クローン病で小腸短縮術を受けている。ペースメーカーあり。TPNをしておりCV留置中。CVの感染徴候があり培養を施行。培養の所見画像からは酵母用真菌。1問目はその治療薬はなにか?    ミカファンギン、アムホテリシンB、フルコナゾール、フルシトシン
✔上記2問目は、このときコンサルテーションすべき科は? 産婦人科、消化器内科、眼科
✔酸素療法におけるハイフローセラピーについて誤っているものは?   1型呼吸不全に適応 PEEPがかかる、死腔が減少し換気が改善する、気道内分泌が多いときに適応、FiO2を一定に保ちやすい
✔32歳女性。気胸の既往あり。気胸を発症して外科にて肺部分切除術を受けた。術前のXp、CTが示され、これはともに気胸の所見。またCTでは多数の嚢胞状の所見あり。またオペでの病理所見あり。これでLAM細胞を認める。この疾患に対して使用する薬剤は? mTOR祖偽薬
✔サルコイドーシスでみられる検査所見は?    Ca低下、ガンマグロブリン低下、ACE上昇、ツベルクリン陽性
✔肺高血圧症に対する治療役は?     ホスホジエステラーゼ5阻害薬
✔20歳女性。5歳の時に心雑音を指摘されている。あまり運動をしないようにアドバイスされていた。最近になって息切れがあり増悪傾向。息切れで階段を登れないため受診した。胸部レントゲンにて著明な心拡大あり。聴診にて収縮期雑音、Ⅱ音の亢進。この疾患はどれか?      Eisenmenger化、肺動脈狭窄症、Epstein奇形、大動脈縮窄症
✔感染性心内膜炎を示唆する諸症状。心エコーにて疣贅を認める。抗生剤による治療期間として正しいものはどれか?    4週間、6週間、血液培養陰性化後2週間、血液培養陰性化後4週間、血液培養陰性化後6週間
✔乾癬性関節炎を疑わせる諸症状。DIPの関節炎。採血ではRFやANAは陰性。この疾患でみられない所見は? 末梢神経障害
✔EGPAを疑わせる所見。喘息。採血ではMPO-ANCA陽性。好酸球上昇、IgE上昇。炎症値上昇。この疾患に用いられる治療は? IVIG
✔高齢男性。採血にて貧血や白血球上昇。塗抹標本にてtear dropがみられたという記述あり。この疾患に用いられる治療は? jak阻害薬
✔20歳男性、採血にてTp/Alb低下、尿たんぱく著明を認めてネフローゼ。腎生検を行い、PAS染色では異常なしという記述あり。電顕が示され、これは足突起の消失を認める。この疾患でみられる検査所見は? ステロイド反応性良好、再発しやすい、ホスホリパーゼA2受容体抗体が陽性
✔高齢男性。既往に糖尿病や高脂血症あり。歩行時に足の痛みがあったが放置していた。その後増悪して足に黒色変化がおきて来院した。足の写真あり。黒色変化している。みられる検査所見は? ABI低下
✔髄膜炎を疑わせる所見の提示。頭痛、炎症値上昇。うっ血乳頭もしている。この疾患でまず行う検査は何か? 血液培養、ルンバール、造影CT
✔介護主治医意見書で書かない所見は何か? 認知力、嚥下力、整容、ADL
✔腹部エコーで胆のうにポリープの指摘あり。エコー画像にて胆のう内に数個のポリープを認める。病状説明として正しいものはどれか? 経過観察します、手術します 、10mmを超えているようなら手術を考えましょう。
✔B型肝炎の治療において現在の核酸アナログ治療で達成が難しいものはどれか? HBs抗原の陰性化、肝酵素の正常化、発がんを抑える
✔C型肝炎の治療にてHCV-RNAが陰性化した。血小板10万程度。今後のフォローで正しいものはどれか? 年1回の血液検査、年2回の血液検査、年2回の血液検査・腫瘍マーカー、年2回の血液検査・腫瘍マーカー・腹部エコー
✔TokyoGidlines2018の重症急性胆管炎の治療について正しいのはどれか? 抗生剤、胆管ドレナージ、手術
✔妊娠可能女性に使える抗てんかん薬はどれか? バルプロ酸、カルバマゼピン、フェノバルビタール、フェニトイン
✔人工呼吸器に関する問題で3連問。鼻カヌラ3LでSpO2 3L。その後悪化して人工呼吸器につなぐ。1問目は人工呼吸器につなぐまえのP/Fは? 200、400、500、700
✔上記2問目。人工呼吸器の設定で圧換気に設定した。このときのプラトー圧を25cmH2Oにした。人工呼吸器接続時の圧曲線から25cmH2Oはどこのラインになるか図から選べ?
✔高齢男性。発熱、炎症値上昇あり。鏡検の墨汁染色の画像提示あり。莢膜に包まれているクリプトコッカスを認める。この疾患の治療薬は? ミカファンギン、イトラコナゾール、フルシトシン、ボリコナゾール
✔高齢女性、咳の訴え。CTで気管支拡張所見あり。抗酸菌検出あり。この疾患について正しいものは? 土壌に存在する、空気感染する、隔離する必要がある
✔Chlamydia trachomatisについて正しいものはどれか? 性感染症である
✔ARBを外来で開始した。その後モニターしなければいけない検査項目は何か?2つ選べ K、Cr、Alb、Ca
✔中年女性。肝機能障害を指摘されて来院した。肝生検を行い、病理画像あり、リンパ球の浸潤が著明に確認できる。この疾患の治療は? ステロイド
✔電解質異常の組み合わせで正しいものはどれか? 偽性バーターで低K血症、2次性副甲状腺機能亢進症で低Pi
✔デノスマブ使用後の電解質異常として正しいものはどれか? 低Ca、低Na、高K
✔高齢者に抗生剤使用中。下痢を発症した。CF所見の提示。偽膜が多発している。このときの対応として正しいものはどれか?二つ選べ   使用している抗生剤の中止、 再発しやすい
✔腹部エコーで膵嚢胞性病変の指摘。ブドウの房状であった。このとき外科的治療を行う時の基準として正しいものはどれか? 膵管の拡張、膵腫大
✔10%1000mlのブドウ糖液と20%200mlの脂肪製剤を投与したときの総カロリーはいくらか? 700、1000、1200
✔Brugada症候群に合併しないことはなにか? 半分に心房細動を合併、夜間の突然死、家族歴がある
✔中年男性。咳が続くで来院。自宅で犬を飼っている。血液検査で炎症値上昇、SpD上昇。旅行に1週間ほど出かけた際は症状が軽減していた。1問目、この疾患の原因として正しいものはどれか? トリコスポロン、イヌ皮
✔上記2問目。この疾患のBALF所見として正しいものはどれか? 表から選ばせる問題。横軸に細胞数、好中球数、リンパ球数、好酸球数、CD4/8比。 表から選択
✔成人男性。筋力低下が進行している。父親にも同じ年代から同様の症状があった。この疾患について当てはまるものは?2つ選べ 糖尿病を合併、白内障を合併、X染色体劣性遺伝
✔手のしびれを訴えて来院。右手より中枢側には症状はなし。右手の手のひらの図があり。右1-3指と4指半分に赤で斜線あり。この疾患について正しいのはどれか? 長期透析で合併する
✔肺炎で抗生剤治療中。医者がある薬Xについて効果があると考え、医師主導臨床試験を行いたいと考えた。このとき薬物Xを使用する群しない群にわけて評価項目達成について試験した。1問目。PICOのうちCに当たるものはどれか?
✔2問目。このとき臨床試験委員会にモニタリングが必要とされた。ここでいうモニタリングとは何をさすか?  バイタルサインなどの各種モニター、臨床試験データの検証
✔3問目。このときのICでしてはいけないことはどれか? 薬剤Xの方が効果があります
✔Tbについて正しいのはどれか? 続発して発症したものを2次結核という、結核感染が顕在化していないことを潜在性結核感染症という
✔関節リウマチを治療中。病状は安定している。リンパ節腫大が出現した。生検の結果、DLBCLと診断。精査の結果、リンパ腫はリンパ節に限局している。この時の対応で正しいのはどれか? 経過観察、CHOP療法
✔患者が副甲状腺腫を指摘された。既往に下垂体腫瘍があり。家族歴にも下垂体腫瘍あり。このとき合併する可能性がある疾患はなにか? インスリノーマ、神経腫 褐色細胞腫
✔20台の女性。片頭痛あり。母親にも同様の症状あり。3時間前から頭痛が生じ、来院した。このときの治療で正しいのはどれか?  トリプタン皮下注、NSAIDs点滴、経過観察
✔糖尿病内科に通院中。SGLT2阻害薬を内服している。最近極端な糖質制限食をしている。倦怠感があり病院に搬送された。尿検査にてケトン3+あり。対応として正しいものはどれか? 薬剤の中止、GLP-1に切り替え、インスリンに切り替え
✔血培はすべて陰性の感染性心内膜炎。このとき感染性心内膜炎と診断に必要となるものはどれか?2つ選べ Osler結節、肺うっ血、脳動脈瘤
✔夫婦喧嘩の後に胸痛があり救急搬送。心エコーで2枚画像提示。矢印が記入されており左室の過収縮を示している。この疾患はどれか? たこつぼ心筋症、心筋梗塞、心筋炎
✔心エコーの画像提示。カラードップラーで左室の逆流所見。この疾患は何か? 乳頭筋断裂、心破裂、心室中隔穿孔、中隔菲薄化
✔高齢女性。しびれの訴え。手足のしびれ。アミロイドーシスを疑わせる所見。この疾患でみられるのは? 心電図での低電位
✔2次性性腺機能低下症でみられるのはどれか? Turner症候群、Klinefelter症候群
✔重症アレルギー性皮膚症で使用する生物学的製剤はどれか? IL-4/13モノクローナル抗体、抗IgE抗体、抗TNF-α抗体、抗IL-6抗体
✔吸気時に雑音が増悪する疾患は? 僧帽弁閉鎖不全症、三尖弁閉鎖不全症、大動脈弁狭窄症、大動脈閉鎖不全症
✔Kussumaul徴候と同じ病態生理をきたす疾患はどれか? 奇脈
✔血中濃度のモニターが必要となる抗真菌薬はどれか? ミカファンギン、フルシトシン、イトラコナゾール、アンホテリシンB、ボリコナゾール
✔80歳台の高齢男性。起床時にダ二のような虫がいることに気づいて振り払った。その後発熱があり、倦怠感もあって受診した。発熱と血液検査ではCRP上昇を認める。画像にて体幹、四肢にわたって広がる発疹あり。また刺し口の拡大写真もあり。この時の診断で有用なものはどれか? 刺し口の痂皮のPCR、抗原抗体検査、血液検査、メトロニダゾールが有効、ペニシリンが有効
✔CKDについて正しいのはどれか? 総人口の13%に認める、CKDでは総入院リスクが上昇する、CKDでは総死亡リスクが上昇する、日本人はG2が一番多い
✔若年男性。画像にて手のひらに丘疹あり。1問目この疾患で有用な問診はなにか?  性交渉歴
✔上記2問目 この疾患の治療薬はなにか? アモキシシリン、レボフロキサシン、セファロスポリン
✔若年女性。発熱あり 血液検査でCRP3-5で上昇、両側頚部でBruitを認める。頚部血管エコーの画像が示され、内膜肥厚を認める。この疾患は何か? 巨細胞性動脈炎、高安動脈炎、結節性多発動脈炎
✔高齢男性。発熱に炎症値上昇あり。画像提示で両下腿に皮膚潰瘍あり。腹部大動脈分枝に複数の動脈瘤を認めている。この疾患でステロイドに加えて行う治療はなにか?  シクロスポリン、シクロホスファミド、リツキシマブ
✔高齢女性。以前から足けいれんのために芍薬甘草を内服している。血圧は収縮期で150程度。このときみられる所見はどれか? 血清K低下、血清アルドステロン低下
✔Wilson病でみられるのは何か? セルロプラスミン低下、銅上昇、尿酸値上昇
✔50代くらいの中年男性。仕事場で倒れていた。通報され救急搬送された。最終未発症確認から1時間が経過している。この時の対応として正しいものはどれか? tPA、抗血小板剤投与、トロンボキサン合成酵素阻害剤、エダラボン、抗凝固療法
✔成人男性、振戦が出現してきた。四肢体幹の不規則非対称の連続する運動が見られる。父親にも同様の症状をみとめる。この運動はなにか? 舞踏様運動、アテトーゼ、ジスキネジア、ミオクローヌス
✔PM/DMでみられないものはなにか? 腎炎、間質性肺炎
✔尿たんぱくが出ておりBJP+ このときの尿定性所見と尿たんぱく定量とタンパク選択性が横軸で示され、縦軸に+/++/高い/低い かでどれか?
✔糖尿病患者の栄養指導。CKDstage4.身長体重が示されており計算する。食事総カロリー、タンパク量、塩分量が表で示されており適切なものはどれか?
✔DMでCKD合併している患者に使えない薬はどれか?2つ選べ  ビグアナイド、sglt2阻害薬、インスリン、DPP4、αGI
✔若年女性。いつも昼間に眠気を感じている。最近増悪している。大笑いしたあとに脱力を生じたことがある。入眠時に金縛りにあうことがある。原因はなにか? オレキシン
✔30代女性。IgA腎症のため扁桃摘出とステロイド療法を導入後の患者。現在通院中でsCr1、尿たんぱく0.5g、eGFR45程度。挙児希望在り。この時の説明として誤っているのはどれか? 妊娠は不可、母子ともにリスクがあります
✔30代の女性で関節リウマチで治療中。エタネルセプトやメトトレキサートを使用して病状は落ち着いている。挙児希望があった。止めるべき薬剤はなにか? メトトレキサート、エタネルセプト、ステロイド
✔中年女性。咳や呼吸困難感の症状が出現。血液検査では好酸球上昇や炎症値上昇あり。レントゲンでは両肺野の浸潤影。この疾患について正しいものはどれか? 喫煙に関連する、再発しやすい、ステロイド反応性はよい
✔急性膵炎で入院し加療されている男性。経過良好で経口食開始となったが食後の再度腹痛が出現した。造影CTを施行。画像所見からは仮性膵嚢胞が確認できる。血液検査では炎症値上昇、肝胆道系酵素と膵酵素の上昇を認め、急性膵炎の所見。この時の治療で正しいものはどれか? PD、経皮的ドレナージ、内視鏡的ドレナージ
✔成人男性。Bil上昇を指摘された。400kcal/dayの食事制限を2日間行い間接Bil値が4倍以上に上昇した。この疾患はなにか? Gilbert症候群、Bud-Chiari症候群
✔HIV陽性患者の呼吸困難症例。CTで両側のすりガラス影を認める。この疾患の第一選択薬で正しいものはどれか? 経口薬の吸収率は15%、治療量と予防量は同一である、HIVと非HIV患者で副作用出現率が異なる
✔ホルモンとその機能の組み合わせで正しいものはどれか?  グレリン-食欲増進、ソマトスタチン-消化管運動抑制、ガストリン-胃酸分泌抑制、セクレチン-胃酸分泌亢進
✔AMLの予後分類で不良のものはどれか? t(8,21) t(15,17)、複雑核型
✔IABPの病態生理で正しいものはどれか? 冠血流増加、前負荷減少、後負荷減少
✔成人の動脈管開存症の症例。3D構築画像にて動脈管開存が確認できる。正しいものはどれか? プロスタグランジン投与、手術、NSAIDs投与
✔中年女性。発熱と頚部痛で来院。血液検査にて炎症値上昇、TSH低下、FT4上昇あり。この時の対応で正しいものは? 抗菌剤、ステロイド
✔中枢性尿崩症でみられる所見はどれか? 尿浸透圧の低下、低Na、下垂体後葉の高信号
✔若い女性。低身長、難聴、筋力低下あり。この疾患において適当な検査はなにか? 筋生検
✔偽痛風での関節液所見はどれか?表から選択。 表の項目は好中球、結晶がみられるかなど
✔高齢者の高Ca血症で治療として間違っているのはどれか?  補液、カルシトニン、ビスホスホネート、利尿剤、透析
✔若年男性。心腎障害あり。小さいときから汗が少なかった。手に痛みを感じることがあった。家族に透析患者がいる。この疾患はなにか?  Fabry病、ポンぺ病
✔ⅮM患者に合併しやすい疾患は何か? 白血病、歯周病、骨粗鬆症
✔遠位関節を中心とした関節痛があり皮疹が広がっている。画像で皮疹の提示あり。自己抗体は陰性。炎症値上昇あり。有用なその他の身体診察の場所はどこか? 陰茎、爪
✔涙腺炎の既往のある患者。血液検査にてIgG4の上昇を認める。CT画像にて膵腫大あり。生検にて花筵繊維を認める。この疾患の治療はどれか? ステロイド
✔発熱と急速な腎障害あり。採血では貧血や血小板低下が著明であった。vWF切断酵素低下。治療はどれか?  血漿交換、エグリズマブ、リツキシマブ
✔フィラデルフィア染色体陰性ALL治療で使用しないものはどれか? リツキシマブ
✔高齢男性。血液検査にて血球減少あり。骨髄検査で異形細胞を認める。このときの治療で正しいものはどれか? 造血幹細胞移植、アザシチジン、シクロスポリン、ステロイド
✔救急症例。バイタルサインが各種記載。クイックSOFAスコアは何点か? 0、1、2、3、4
✔中年男性。下痢で受診。地域近縁で同様の症状が多発している。画像提示でショ糖液遠心浮遊法で下痢便中のオーシストを認める。この疾患について正しいものはどれか? 塩素系で死滅しない、粘血便を認める、メトロニダゾールが有効
✔難治性喘息の問題。吸入ステロイド使用しているが発作が頻回に起こっている。ステロイド屯用使用もしている。採血ではIgE3mg/dlと低値。治療薬として不適切なものはどれか?  抗IgE抗体、抗IL-5抗体、気管支熱形成術
✔運転中に事故を起こした。前胸部をハンドルで強打して救急搬送された。心エコー図あり。このときにおこったことはなにか?  乳頭筋断裂、心タンポナーデ
✔血液検査にて血小板上昇を認める。このときの治療で誤っているものはどれか? 瀉血、抗血小板剤、ハイドレア、JAK2阻害薬
✔心房細動の既往あり。脳梗塞を発症。症状で同名半盲あり。治療として正しいものはどれか? 抗凝固療法、エダラボン
✔ERCPで膵がんの画像提示。PETでは膵臓のみに限局しており転移はなし。治療として正しいものはどれか? 術前ケモ+手術、手術+術後ケモ、手術不能、化学療法
✔膵嚢胞の指摘あり。ブドウの房状であると記述あり。このとき外科的治療の適応となる基準は何か?2つ選べ 閉塞性黄疸、10mm以上の膵管拡張、充実性病変、 腫瘍径、総胆管径
✔痛風発作期の問題。治療として正しいものはどれか? NSAIDS、コルヒチン
✔ポリソノグラフィーでOSASの診断。重症といえる基準はどれか? AHI30以上
✔DAPTを行う理由はどれか? ステント内血栓を予防する
✔ASOの問題。臨床所見からはFontan分類Ⅱ.このときの第一選択薬はどれか?  シロスタゾール、バイアスピリン、プラビックス
✔60歳男性。HBV DNA6.6log。抗ウイルス療法を行う。何を使用するか? エンテカビル、インターフェロン、テノホビル
✔腹腔鏡検査で白い斑点状の画像が提示。このときの腹水の所見として正しいのはどれか? ADA高値
✔小腸内視鏡の画像所見提示。この治療は何か?    手術
✔小腸腫瘍の原因としてあげられるものはどれか?  悪性リンパ腫、GIST、MALTリンパ腫
✔腹痛。CT画像にて右憩室の炎症あり。治療として正しいものはどれか? 抗生剤、手術
✔腹痛。胃内視鏡検査の画像提示あり。幽門部にGAVE。治療として正しいものはどれか?  アルゴンプラズマ、TAE、手術
✔高齢男性。胃全摘後。腹部膨満感の訴えあり来院。腹部CTにて消化管膨満の画像提示。診断は? 輸入脚症候群
✔若年男性。腎動脈狭窄症に不要な検査はどれか?  MIBGシンチ、MIBIシンチ
✔アトピー性皮膚炎治療中の成年女性。低Ca血症あり。肋骨の陥没がみられる。アヒル足歩行がみられる。1問目は病歴聴取で重要なことはどれか? アトピーの治療内容、家庭内暴力の有無、森林の散歩歴あり
✔上記2問目。動揺性歩行を呈する他の疾患は何か? 甲状腺機能低下症
✔上記3問目。低Caの症状はどれか? 喉頭痙攣
✔上記4問目。この疾患でみられないものはなにか? 類骨減少、骨密度低下、骨端線の拡大、骨量の減少
✔出産後の女性が下垂体炎になった。このときの治療で正しいのはなにか? ステロイド
✔無痛性甲状腺炎でみられる所見はなにか? TSAb
✔心電図異常で来院。ECGの画像が提示。所見としてはQT延長。この疾患について正しいのはどれか? 女性に多い、βブロッカーを使用
✔DMでPADを合併している。LDL-Cの目標値は? 70未満、100未満、120未満
✔CHADS2スコアに含まれないものはなにか? 脂質異常症
✔胸痛で搬送。CAGされ、その所見が示される。閉塞部位はどれか? 回旋枝
✔Brugada症候群で使用しない薬はどれか? ジソピラミド
✔狭心症の患者。CAGなどの検査で3枝病変あり。解剖学的リスク高く外科的リスク低い。このときの治療で正しいのは?  CABG
✔不安定狭心症で来院。採血や心電図では緊急の処置がいるような所見はなし。患者に説明すると本日は帰宅するという。1問目。このときしておいた方がよいことは何か? 心エコー、循環器内科コンサルト、造影CT
✔上記2問目。その後患者は急変し倒れ、心停止した。Vfになっており除細動を行うがこのとき必要なことはなにか? 心電図同期を行う
✔上記3問目。除細動によりバイタルは戻った。このとき行う検査はなにか? 心カテ
✔内視鏡検査にて十二指腸乳頭部に腫瘍あり。エコーでは広がりがはっきりしないが筋層までの浸潤がある。生検では高度異形腺腫だった。この時の対応で正しいのは? 経過観察、PD、内視鏡的切除
✔高齢女性。下部内視鏡検査の画像提示。直腸潰瘍を認める。この疾患の特徴はなにか?  突然発症
✔成年男性。チャーハンを食べて下痢になり脱水となった。初期治療で正しいのはどれか? 抗生剤、生食点滴
✔高血圧、高血糖の指摘あり。ずっと放置していたが妻にも診てもらうように説得されて来院した。1問目。この患者の行動変容ステージはどの段階に当たるか? 無関心期、関心期、準備期、実行期、維持期
✔上記2問目。この患者においてまず勧める検査はなにか?  自宅血圧測定
✔有機溶媒を扱う仕事をしている男性。血尿があり受診した。1問目。このときまず疑う疾患はなにか? 尿管がん、膀胱腫瘍
✔2問目。合併すると危険なものは?   膀胱がん
✔大酒飲み。ニューロパチーとwernicke脳症による眼球運動障害を呈した症例。みられる検査所見は? ビタミンB1欠乏
✔頭痛の訴えで来院。片頭痛の家族歴がある。FLAIR画像の提示。大脳白質病変がみられる。この疾患はなにか?  CADASIL
✔高齢男性。配偶者の死後にアルコール依存症になった。身体所見で下腿浮腫がある。その浮腫は押さえると戻るのに60秒程度かかった。1問目。この浮腫の病態は? 静水圧の上昇
✔2問目。その原因となる疾患は? 肝硬変、うっ血性心不全
✔3問目。その他でみられる症状は?  末梢神経障害
✔脾摘後の感染症でリスクがあるものは? 肺炎球菌
✔PM/DMの予後に関わる検査はなにか? 抗MDA抗体、血ガス
✔高齢女性。幻覚、パーキンソニズム、REM睡眠異常がみられる認知症。疾患はなにか? Lewy小体型認知症
✔外国人が事故にあって入院した。通訳はいない。英語での診療情報提供書をもっている。手紙の内容は患者がITPがありステロイドなどを内服中との記載がある。採血では血小板低下を認める。緊急手術が必要となった際に必要となる治療はどれか? IVIG、ステロイドパルス、輸血
✔市中肺炎で考えにくい起因菌はどれか? 緑膿菌、肺炎球菌、クレブシエラ
✔アルコール多飲者。咳と発熱、炎症値上昇で入院。肺炎球菌抗原陽性。グラム染色の画像提示。グラム陰性桿菌。原因菌はなにか? クレブシエラ
✔悪性胸膜中皮腫で間違っているものはなにか? 潜伏期が10年
✔慢性の咳・痰がある。吸入薬は効果がない。胸骨上部で雑音あり。体重減少がみられる。Xp画像の提示(主気管支がやや偏移している印象)、1問目。このときのフローボリュームカーブはどれか?
✔上記2問目。必要な検査はなにか? 気管支鏡検査
✔AKIをきたしている患者。好酸球上昇あり。腎生検でPAS染色画像あり。この疾患はなにか? コレステロール塞栓
✔PAHの治療薬で間違っているのはどれか? β遮断薬、利尿薬、PDE5阻害薬、エンドセリン拮抗薬
✔利尿薬でまず使うものとして正しくないのは? トルバプタン
✔HAEの問題。浮腫が続く。この疾患で正しいのはどれか? 浮腫は24時間続く、カルバゾクロムスルホン酸を使う、C1インヒビター上昇

まとめ

2019年度の総合内科専門医 資格認定試験の復元をメモや覚えていた範囲内で公開しました。
2020年度以降の総合内科専門医試験の受験をする先生方に参考になれば幸いです。

総合内科専門医 問題復元バイト
総合内科専門医試験の問題復元バイトで15万円を稼いだ方法を紹介!医師の資格試験では結構な受験料がかかります。少しでも費用を回収する方法として問題復元バイトがあります。記憶を便りに問題を復元して稼ぎましょう。...

医療トラブルや医療訴訟への不安は尽きませんよね。

万が一、訴訟に巻き込まれたら…

高額な賠償、精神的な負担、時間と労力の浪費…想像を絶する苦難があなたを待ち受けているかもしれません。

医師賠償責任保険は、そんな最悪の事態からあなたを守る最後の砦であり、加入することで得られる安心感は計り知れません。

  • 患者さんへの誠意ある対応に集中できる
  • 医療トラブルへの不安から解放される
  • 大切な家族や未来を守れる

備えあれば憂いなし。

あなたに最適な保険を見つけて、医療トラブル・裁判リスクから身を守りましょう!

今すぐ加入する
>>医師賠償責任保険のおすすめを見る

医師なら会員登録するだけでポイントがもらえる!

~こんなお悩みありませんか?~

  1. バイトする暇がない
  2. バイトするのが疲れる
  3. スキマ時間が多い
  4. 収入が減った
  5. 楽なバイトが見つからない
私はすべてのサイトに登録済み

\数分で完了!/

無料登録でポイントをもらう

登録したサイトでポイント稼ぎやバイト探しもできます

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です