医者に鉄板のクレジットカードが知りたい
どのクレジットカードがお得か教えて欲しい
複数のクレジットカードをつくって、お得にしたい
この記事を読むと、上記の悩みや疑問が解決できます。
クレジットカードは買い物をする上で欠かせないものになっていますが、 多すぎて逆にどれを選べばいいか分からないですし、考えるのもめんどくさいですよね。
そこで医師が医師におすすめするクレジットカードがあれば気になりませんか?
医師は多忙でインターネット通販やコンビニなどで買い物をする機会も多いので、同業の医師がおすすめするクレジットカードの中から選べば、時短かつお得にもできます。
こんにちは。 【ゼロから始める医師生活】というブログやTwitterで医師のポイ活やバイト/転職情報などを発信しているぜろえん(zeroen_doctor) です。
@クレジットカードってたくさん種類があってどれにすべきかよく分からないですよね・・・。
「とりあえずお得になるクレジットカードを選別して教えてくれ・・・!!」と当初は思っていました。
今では何枚ものクレジットカードを作成して利用目的に応じて使い分けています。クレジットカードはカードごとに特典やキャンペーンが行われているので、うまく利用するだけで相当お得にすることができるのです。
今回の記事ではぜろえんが実際に作成・利用して『これは他の医師にもおすすめできる!』と感じたクレジットカードを5つチョイスし、詳しく紹介していきます。
ぜろえんがおすすめする医師生活に必須のクレジットカード5つはこちら。
狙うべきキャンペーンやどのようにそれぞれのカードを使い分けているかなども細かく解説するので、この記事を読めばどのクレジットカードを作るべきかすぐに判断できるでしょう。
マリオットボンヴォイプレミアムカード
エポスゴールドカード
セゾンパール・アメリカン・ エキスプレス・カード Digital
三井住友カード(NL)
楽天カード
医師におすすめしたいおすすめのクレジットカード5選を発表
・マリオットボンヴォイプレミアムカード
・エポス(ゴールド)カード
・セゾンパール・アメリカン・ エキスプレス・カード Digital
・三井住友カード(NL)
・楽天カード
私がメインで使用している主力のクレジットカードが上の5つ。
それぞれのカードのメリットを生かして状況によって使い分けているのでどれが一番というのはありません。
(エポスカードは後で説明しますが、ゴールドにする修行が必要です)
クレジットカードをつくるときに多くの人が注目するのは年会費や還元率だと思いますが、その他にも使い方によってかなりお得になる方法があるので、下の章でそれぞれのカードについて詳しく解説していきます。
新しいクレジットカードを作りたいけどどれにしたらいいかよく分からない・・・。
医師が医師におすすめしたいクレジットカードを5つ詳しく紹介するよ!
5つのクレジットカードのおすすめポイントを詳しく解説!
ここでは医師の私が実際に使用しているおすすめの5つのクレジットカードについて詳しく解説します。
クレジットカードの特徴はあげればキリがないので、特にお金の面に注目します。
お得になる使い方や絶対に使ったほうがいいキャンペーンなどは余すことなく紹介していますので、気になるカードがあればリンクを置いておくのですぐに発行しましょう。
色々な選び方があると思うけど、お金の面に注目してチョイスしているよ。
クレジットカードを利用してなるべくお得になるようにしたいね!
マリオットボンヴォイプレミアムカードは医師のクレカの大本命
マリオットボンヴォイプレミアムカード(以下、MBA)の特徴は以下の通り。
・年会費49,500円
・ポイント還元率3%
・マイル換算で1.25~1.5%還元
確かに年会費はそれなりにかかるのですが、年間150万円以上の決済があればマリオット系ホテルで使える50,000ポイント分無料宿泊の権利がもらえるので年会費は実質ペイできます。
これだけでも強いのですが、年間400万円以上の決済をするとプラチナ会員になれ、いろいろな特典がもらえるのでメインのカードとしておすすめできます。
特典などについては別記事で実際の体験談を含めて詳しく解説しています。
エポスゴールドカードは6gramの併用で2.5%還元で広く使える!
・還元率2.5%が可能
・年会費無料が可能
・ポイントは有効期限なし
・空港ラウンジ無料
エポスゴールドカードは自分から申し込むことはできますが、それでは5,000円の年会費がかかってきます。エポスカードで使用実績を積んでからインビテーションを受ければ永年無料となります。
5,000円は結構大きいので、エポスカード→エポスゴールドカードを受けるのがいいでしょう。
どれくらいの金額でインビテーションが来るのかは明示されていませんが、ネットの口コミなどをみると半年以上の利用歴で利用実績が50万前後あたりになるようです。
ぜろえんは40万ほどの利用で招待がきました。↓がそのときのツイート。
エポスゴールドの招待キター🤗
— ぜろえん@医師特化ブログやってます (@zeroen_doctor) April 6, 2022
大体40万くらいの利用で来ました。
これで年会費無料、1.5%還元狙えるのでアツい😊 pic.twitter.com/SUnNfjKsJk
エポスゴールドカードは基本還元率は0.5%で大したことありませんが、条件を満たせば最大2.5%還元。
ちょっとした裏技を使えば、かなり汎用性が高まるのでメインカードの一つに化けます。
エポスゴールドカードの最大還元は基本の0.5%に、選べるポイントアップ(指定したショップ3つでは還元率3倍)の1.5%還元、年間ボーナス(100万円利用で1万円相当のポイント)の1%で合計2.5%。
この選べるポイントアップのショップでmixiを選ぶと、mixiの発行するMIXI M(旧6gram)というVisa/JCB加盟店で利用できるプリペイドカードで決済すれば1.5%還元の対象となります。
つまりMIXI Mで決済できるショップであれば、選べるポイントアップで指定できないショップであったとしても1.5%還元対象になるので、汎用性が飛躍的に高まります。
MIXI Mでは決済できないよく利用する店を残りの2つの枠に入れておけばいいでしょう。
これでエポスゴールドカードはメインカードの一つとして戦えます。
\ゴールドまでいけば2.5%還元が狙える/
セゾンパール・アメリカン・ エキスプレス・カード Digitalはクイックペイで最大2%還元!
・年会費無料が可能
・新規入会特典あり
・QUICPayで2%相当の還元
・ナンバーレス
初年度年会費無料で2年目以降1,100円かかりますが、前年に1回以上のカード利用で翌年度も無料になるので年会費無料にすることはカンタン。
通常の還元率は0.5%で大したことありませんが、QUICPayを利用すると条件はあるものの2%相当の還元率が得られます。
ちなみにセゾンパール・アメリカン・ エキスプレス・カード Digitalと通常のセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの違いは、後者は郵送でカードが届くのですがデジタルカードは発行されません。
セゾンパールアメックスで2%還元を得るための注意点
・毎月のQUICPayの利用金額合計が1,000円未満は対象外
・QUICPay加盟店で「Apple Pay」「Google Pay」「セゾンQUICPay」のいずれかを利用
・Apple Payでの1回あたりの利用上限金額は店舗による
・Google Pay /セゾンQUICPayでの1回あたりの利用上限金額は20,000円(税込)
セゾンアメックスカードはこのところ30%キャッシュバックキャンペーンをしばしば開催してくれるのも嬉しいところ。
年会費無料なので持っておいて損はないでしょう。
\QUICPayで2%還元/
三井住友カード(NL)はコンビニで最大5%還元が強い!
・年会費無料
・新規入会&利用キャンペーン
・対象のコンビニ、マクドナルドで最大5%還元
・ナンバーレス
三井住友カード(NL)は今流行りのナンバーレスカード。通常の還元率は0.5%で大したことはありません。
ただ現在ナンバーレス普及に力をかけているのかお得なキャンペーンが展開されており、特定の条件下での還元率が非常に高いので今持っておくべきカードの一つ。
還元率は対象のコンビニとマクドナルドで条件を満たせば最大5%にもなります。
クレジットカードで5%還元が得られることは非常にレアなので、コンビニ&マクドナルドを使うときは三井住友カード(NL)が1stチョイスになります。
医者はコンビニを使うことが多いと思うので持っておきたいですね。
三井住友カード(NL)で5%還元を得るための条件
対象のコンビニ、マクドナルド店頭での利用+Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレス決済
Andoroidを使っている人は要注意。
Google Pay でVisaのタッチ決済、Mastercard®コンタクトレスは対象外となり2.5%還元。Andoroidの人はカード現物でタッチ決済すれば5%還元。
新規入会&利用キャンペーンは内容が頻繁に変更になるので、最新情報は公式サイトで確認してください。
新規入会&臨時のキャンペーンなどでかなりお得感がありますので、ぜひ作っておきましょう!
\コンビニでは最大5%還元/
楽天カードは楽天経済圏には必須!
・年会費無料
・1%還元
・楽天市場では3%還元以上が可能
すでに持っている方も多いと思いますが、楽天関連のサービスを利用するならば必携。
年会費無料で発行でき、通常の還元率も1%と比較的高いのでこれだけでも価値があります。
私は楽天のヘビーユーザーなのでゴールドですが年会費がかかるのでノーマルカードの方をすすめます。
楽天市場で使えば、3%還元になりますし、その他楽天サービスを利用すればさらに高い還元を狙えます。
普段楽天は使わないという方もいると思いますが、医者であれば楽天ふるさと納税での利用がおすすめ。
楽天のお買い物マラソン中にまとめて楽天ふるさと納税をこなせば、カンタンに10%以上の還元を狙えるからです。
\楽天経済圏に入るなら必須/
私が複数のクレジットカードを持つ3つの理由
①還元率
②新規入会特典
③臨時キャンペーン
多くのクレジットカードの基本還元率は0.5%ですが、今回紹介したカードであれば最大3%になるので支出の多い人であればあるほど違いを生みます。
クレジットカードは多くの場合新規入会特典キャンペーンをしています。
利用条件なども設けられていますが、クレジットカードを普通に使っていればクリアできるものばかりでカンタンに結構な額がもらえてしまいます。
またクレジットカードはしばしば臨時キャンペーンも行われます。
特に新しくできたクレジットカードではキャンペーンが開催されやすいので、持っておくとさらにお得にできます。
マリオットボンヴォイプレミアムカード→最大45,000ptもらえる紹介キャンペーン
三井住友カード(NL)→SBI証券のカード積立、VISAタッチキャンペーン
セゾンアメックスパール→Amazonで500円キャッシュバック、メルカリで30%キャッシュバック、セゾンアメックス最大30%キャッシュバック
エポスカード→VISAタッチキャンペーン
楽天カード→楽天カード2枚目作成キャンペーン、楽天カード積立投資
新規入会や還元率以外にもお得になる要素がたくさんあると言えるね!
私が実践しているクレジットカードの使い分けについて紹介
現在はマリオットボンヴォイプレミアムカードをプラチナ会員にすべく利用実績を重ねている状況。
そのため基本はマリオットボンヴォイカードにしています。
基本→マリオットボンヴォイプレミアムカード
よく使うコンビニ→三井住友カード(NL)
めんどくさい&クイックペイが使える→セゾンアメックスパール
楽天市場→楽天カード
もちろんお得なキャンペーンなどがあれば、そちらを優先して決済します。
最近は学会の年会費や学会の参加費などもクレジットカード納付できるようになってきましたね。
ポイントサイトを経由してクレジットカードを作るのもおすすめ
クレジットカードはポイントサイトを経由して新規発行(&新規利用などの条件など)すれば、ポイントを獲得できることがあります。
ポイントが付与される対象のクレジットカードは時期によって変わりますし、付与されるポイント数も変動します。
ひと手間加えるとクレジットカードの新規入会特典などに加えてポイントが手に入るので、クレジットカードを作る前はポイントサイト経由で作れないかチェックしましょう。
この方法については詳しくは別の記事で紹介しています。
【招待URL付き】医師はポイントサイト経由でクレジットカードを発行せよ!
まとめ
医師は収入も支出も多くなるので、クレジットカードをうまく使うだけでもかなりお得になります。医師が医師におすすめしたいクレジットカード5選を紹介しましたので、気になるカードがあればさっそく作ってみましょう!
医療トラブルや医療訴訟への不安は尽きませんよね。
万が一、訴訟に巻き込まれたら…
高額な賠償、精神的な負担、時間と労力の浪費…想像を絶する苦難があなたを待ち受けているかもしれません。
医師賠償責任保険は、そんな最悪の事態からあなたを守る最後の砦であり、加入することで得られる安心感は計り知れません。
- 患者さんへの誠意ある対応に集中できる
- 医療トラブルへの不安から解放される
- 大切な家族や未来を守れる
備えあれば憂いなし。
あなたに最適な保険を見つけて、医療トラブル・裁判リスクから身を守りましょう!
\今すぐ加入する/