医師はバイトで稼ぐ機会が多いですが、できるだけ楽でたくさん稼ぎたいですよね。
今回紹介する医師の脱毛カウンセリングバイトは労働強度を抑えつつ、稼ぐことのできるおすすめのバイトの一つです。
・時給
・場所
・労働強度
の観点からその他のバイトより優位と考えます。
求人サイトで脱毛カウンセリングバイトを探すにはわたしのこれまでの経験からは以下の3つのサイトがおすすめ。
もちろん競争も激しいので、せっかく募集してもすでに埋まってしまっているケースも多い。
そのためこの3つのサイトに登録して、すぐに募集がないかチェックできるようにしておきましょう。
この中でも特にMRTが脱毛バイトの取扱いが多く、おすすめできます。
MRTにはMtreeという医師紹介プログラムがあり、紹介した先生が登録・勤務すればポイントが入るようになっています。
MRTはバイト探しにはうってつけのサイトなので知り合いの先生にも紹介してWin-Winになれます。
↓こちらのリンクから登録すればMtreeに参加できます↓
脱毛カウンセリングバイト以外でもバイトを探したいときはこちらの記事を参照。
Contents
脱毛カウンセリングバイトの業務内容を紹介
いわゆる美容系と呼ばれる分野ですが、医療脱毛を行うクリニックで募集されます。
バイト内容はクリニックにより様々ですが、多くは未経験可で皮膚科や形成外科でなくても応募できることが多くなっています。
主な仕事内容はおおよそ以下の通り(もちろんクリニックによります)。
・簡単な問診
・肌のチェックやフォロー
・処方
施術は看護師が行うケースがほとんど。
カウンセリングも看護師が行うことが多い。
基本的な内科知識があれば問題ありません。
実際募集要項にも【専門科問わず】となっているケースが多いのです。
もちろん案件にもよりますので、募集先での仕事内容は必ずチェックしてください。
脱毛カウンセリングバイトはその他のバイトと比較して3つの点ですぐれている
結論として他のバイトと比較したときの優位点は上記のように3つ挙げられます。
それぞれについて脱毛カウンセリングバイトが優れている理由を説明していきます。
①労働強度のわりに得られる報酬は大きい
さきほど「寝当直」を例に出しましたが、労働強度を考えてのこの高時給は医師のバイトの中でもトップクラスでしょう。
もちろんやりがいとか勉強とかは抜きにして、あくまで労働としての仕事と給料という観点から考えた場合です。
クリニックによっては空き時間のほうが圧倒的に多いことすらあります。
②通勤しやすい場所にあるクリニックが多い
脱毛バイトは美容という分野のため都市中心部の立地にあることがほとんどですので、通勤するには便利なことが多いです。
通勤時間や交通費がそこまでかからないということもメリットとして挙げられますね。
時給とか仕事内容はいいんだけど遠いんだよなというバイト先も多いですよね?
③時給はそれなりにいい
時給でいうと5,000円~10,000円のことが多いようです。
大体8,000円~10,000円に収まる印象。
楽なバイトの代表格として「寝当直」がありますが、寝当直ではここまでの時給にはなりませんね。
高時給である上に平日から休日まで長時間にわたる募集が多いので、かなり稼げます。
その分競争率が高いので、見つけ次第すぐに応募しないと埋まってしまいます。
たとえばMRTでは大型連休前に一斉にスポット募集されることがあるので、チェックしておくと荒稼ぎできるチャンスですよ。
基本的にはこのようにスポット募集が中心になりますが、定期非常勤で見つけられるとかなりおいしいですね。
脱毛カウンセリングバイトを探すのにおすすめしたい3つのサイトについて説明
医師の求人サイトは数多く存在していますが、脱毛カウンセリングバイトという点に絞ると私の中では3つおすすめがあります。
サイトによってはそもそも脱毛バイト案件自体が出てこないところもあります。
脱毛カウンセリングバイトは募集があってもすぐに埋まるケースが多いので、案件がよく出てくるこの3サイトに絞っておいてひたすらチャンスを待ちましょう。
中でも脱毛カウンセリングバイトについてはMRTでの出現率が高くおすすめできます。
①MRTでの募集についてコメント
MRTは特に美容系バイトの募集が頻繁に行われます。
まれに一斉に多くの枠の応募が出ることがあるので、特にチェックしておくといいでしょう。
登録しておけばメールでお知らせをしてくれるサービスがあるので、気になる方は登録してください。
募集メールを見てすぐに応募してもすでに埋まってしまっていたというケースは自分自身何度も経験しています。
脱毛カウンセリングバイトの募集を見つけたら、考える暇なく脊髄反射で応募するくらいの気持ちでちょうどいいでしょう。
ちなみにMRTにはMtreeという医師紹介プログラムがあり、紹介した先生が登録・勤務すればポイントが入るようになっています。
MRTはバイト探しにはうってつけのサイトなので知り合いの先生にも紹介してWin-Winになれます。
↓こちらのリンクから登録すればMtreeに参加できます↓
②民間医局での募集についてコメント
民間医局についてはMRTほどの募集数はありません。
ただMRTでは募集がないクリニックの募集がちょこちょこ出てくるんですよね。
もちろん数は少ないのですが。
たまたまかもしれませんが、私自身の経験で募集が出ているのに気づいて応募して何度か成約しています。
脱毛カウンセリングバイトに興味がある先生なら登録しておいて損はないでしょう。
登録なら数分もあればできるので下のリンクからどうぞ。
今すぐ公式サイトで登録する >>民間医局
③メドピアでの募集についてコメント
メドピアは掲載求人数が医師向け求人サイトの中で最多です(管理人調べ)。
サイトも非常に使い勝手がよくて見やすいので、バイト探しの際にはまず利用しておきたいサイトの一つ。
スクリーニング的に使用するのにいいでしょう。
ちなみにメドピアに未登録であれば、メドピア会員の先生に紹介してもらい新規登録するのをおすすめします。
なぜなら紹介登録するだけで3,000円分のポイントがもらえるからです。
わたしの紹介でよければこちらにアクセスして新規会員登録時(本人認証手続き完了後)にシリアルコード【0mm0vi】を入力すればok
まとめ
医師のバイトの中で「脱毛カウンセリングバイト」は労働強度を抑えつつ稼げるおすすめのバイトの一つ。
競争率は高いので、MRT/民間医局/メドピアに登録してアンテナを常に張っておこう。
それは医師のポイ活です。
いわゆるポイ活と違い、医師のみを対象としているサイトを利用するため驚くほど高単価に設定されています。
そこで当サイト管理人ぜろえんが9つのポイントサイトについて登録の仕方から効率的な稼ぎ方まで詳しく紹介しています。
これらのサイトは実際に管理人ぜろえんが利用し、2020年は27万円を稼いでいます。
バイトを詰めこみ稼ぐのもアリですが、医師のポイ活でせっせと楽して稼ぎましょう。
\今すぐ読んでみる/