勤務医生活に疲れた・・・
楽な医師生活を送りたい・・・
労働条件を良くするような転職を考えている
医者で週休3日勤務って可能なの?
この記事を読むと、上記の悩みや疑問が解決できます。
医師生活って大変ですよね。なかなか休みもとれなくて夜遅い時間まで病院で働くことも多いです。
ただもし医師が週休3日で常勤医として働くことができるとしたらどう思いますか?
そんなこと可能?と思われる方が多いかもしれませんが、私ぜろえんは実際に週休3日勤務=週4日勤務です。もちろん医師3年目以降は内科医としてあくせく働いていましたが2回転職した結果、現在の週休3日=週4日勤務の雇用形態となりました。
実際に週休3日勤務の生活を送ってみると当初は気づかなかったメリットが3つありました。
✓平日に定期非常勤バイトを入れて収入アップ
✓時間に余裕がある
✓平日の休みで連休にしやすい
こんにちは。 【ゼロから始める医師生活】というブログやTwitterで医師のポイ活やバイト/転職情報などを発信しているぜろえん(zeroen_doctor) です。
@医師の仕事は大変ですよね・・・。
「医者である限り続けないずっと忙しい生活をつづけないといけないのか・・・?考えるだけでつらい。」って思っていました。
しかし今では週休3日という医師としては珍しい働き方を選択して、QOLは非常に上がりました。年収も定期非常勤バイトを組み合わせることでむしろ増えました。
医者でも週休3日で働くことは全く不可能ではありませんし、むしろメリットが大きくおすすめできます。
医師としての働き方がつらいと感じている方に、この記事で医者でもこんな働き方があるんだという希望を伝えたい。
今すぐ週休3日の常勤先を探したい方は↓の記事でおすすめの医師求人サイトを紹介しているので参考にしてください。

Contents
転職をきっかけに週休3日の週4日勤務になった

ぜろえんはこれまで2回転職をしています。2回目の転職をしたとき、つまり現在の職場に来たときは完全週休2日の条件で採用されました。
契約は毎年更新になっているのですが、規定労働時間は定められているもののその範囲内であれば週休3日にしても大丈夫なのでは?という考えに至り、契約更新前に交渉してみました。
結果的にこれが通り、完全週休3日(平日1日と土日が休み)勤務となりました。もちろん給与などの条件は変更なしで、平日の業務時間がその分長くなっています。
初めは休日が増えるし、楽で嬉しいくらいにしか思っていなかったのですが、実際に週休3日で働いてみるとかなりメリットのある働き方だと実感しました。
一般的な勤務医は週休2日勤務でむしろ休みも満足に取得できないのが通常ですし、週休3日で常勤医として働いているのは珍しいケースだと思いますので、この記事で週休3日勤務のメリット/デメリットを紹介していきます。
転職して年収がどうなっていったか興味がある人はこちらの記事を読んで下さい。
【圧倒的満足】30代医師の年収推移をぶっちゃけ公開!転職で大正解!
実際に週休3日の週4日勤務をして感じたメリットは3つ!
実際にぜろえんが週休3日勤務をすることで感じているメリットは大きく3つあります。
ここでは3つのメリットを具体的に紹介していきます。3つのうちどれも実際にぜろえんが経験していることです。
メリットその①平日に定期非常勤バイトを入れて収入アップ

週休3日のうち1日は平日になりますので、ここに定期非常勤バイトを入れることで収入アップにできます。
バイトを入れたら結局週休2日になって意味がないじゃないかと思われるかも知れません。
ただ定期非常勤バイトは常勤と比較して時給単価が高くなるケースが多いので楽に収入アップを狙えます。
ぜろえんは始めは週休3日ライフを楽しんでいましたが、結局平日の休みは定期非常勤バイトに応募して現在まで診療を続けています。
ちなみに定期非常勤バイトのおすすめは、美容バイト/健診バイト/透析バイトあたり。リンクからそれぞれのバイトの解説記事に飛べます。
週休3日勤務による収入が心配な方も、定期非常勤バイトをうまく選べば労働強度を下げつつ年収を上げることが可能になります。
メリットその②時間に余裕がある

週休3日は、週休2日と比較して休日が1日増えるだけに思うかも知れませんが疲労度がまったく異なります。
特に平日の真ん中の水曜日を休みにすると、月・火/休み/木・金となって、勤務日にかかる肉体的負担も精神的負担も大きく減るのでおすすめできます。
平日の休みは好きなことに使えますので、自分のしたいことができます。がっつり稼ぐことを考えたい人は①で紹介したようにバイトを入れて働くのもアリです。
・月曜日→休日の次なので頑張りやすい
・火曜日→明日が休みなので頑張りやすい
・水曜日→【休み】
・木曜日→休日の次なので頑張りやすい
・金曜日→明日が休みなので頑張りやすい
・土日 →【休み】
通常の勤務医だと平日に休みを取ることはほぼないので、平日に休みを取ってゆっくりするというのはそれだけで贅沢に感じられます。
たとえば人気店で土日だと混んでるけど平日なら空いていて快適に過ごせる、なんてことも可能です。
メリットその③平日の休みで連休にしやすい

日本は祝日が多いので、土日祝が休みの条件であれば有給休暇を祝日のある週の平日に取得することで有給休暇の消化を最小限にして連休にすることも容易です。
平日に定期非常勤バイトを入れていたとしても、バイトであれば休みを取るのはカンタンです。
カレンダー通りの連休であれば、ホテル料金や飛行機代など跳ね上がりますが、自分でつくった連休であればむしろ繁忙期とずれるのでコストを抑えることができるというメリットもあります。
・土日→休み
・月曜→祝日
・火曜→有給
・水曜→休み
・木曜→有給
・金曜→有給
・土日→休み
有給を3日入れるだけで9連休!
週休3日で有給を3日入れるだけで自分だけのゴールデンウィークをすぐに作れます。しかも世間のGWとは違ってホテル代・飛行機代が跳ね上がるなんてこともありません。
週休3日の週4日勤務のデメリットは限定的
もちろん常勤の勤務形態としては週休2日が一般的なので、週休3日勤務とすれば求人数はある程度限られてきます。一番のデメリットはここでしょう。
ただ週休3日勤務での求人はまったくないわけではありませんし、実際に医師求人情報サイトで検索すれば分かりますが募集はそれなりにあります。
たとえば医師転職ドットコムというサイトで以下の条件で2022/7/28に検索してみました。
勤務エリア:近畿地方
募集科目:一般内科
条件:週4日相談可
結果、263件がヒットしました。ちなみに医師転職ドットコムに登録しておけば、非公開求人もあるので実際には+αとなります。他にも週3.5日相談可や当直なし可などもあるので求めている条件によってもちろん変動はします。
いずれにせよ、週休3日で働く場所というのは意外に存在しています。私も当初は『週休3日で働く医者なんていないんじゃないか、仮にできても歓迎されないんじゃないかな』と心配しましたが、杞憂でした。
労働時間が少なくなる分は年収としては落ちる可能性はありますが、あとで説明するように定期非常勤バイトを入れることでカバー(むしろ+α)できます。
このように週休3日勤務をするデメリットは限定的。医師求人サイトなどを駆使してしっかり案件探しをすれば、むしろ労働条件を大きく改善できる可能性すらあります。
医師が週休4日の週3日勤務は可能か!?

現状この常勤週休3日+定期非常勤バイト週1日の働き方が非常に気に入っています。
今の勤務医生活で楽なので開業するつもりもありません。
定期非常勤バイトを入れることで年収的にもアップできましたし、平日も楽に働けているので不満はまったくありません。
医師としてバリバリ働きたい方は別ですが、【そこそこ働いていけたらいい】とか【がっつり働くのに疲れた】という方であれば、週休3日勤務はかなりおすすめしたい働き方です。
あまり条件をつけると当然求人数は減ってきますが、医師求人サイトには独自の非公開求人があります。
複数のサイトに登録し転職エージェントに依頼して探せば、おいしい案件も見つかりますよ。
転職先を探すときに使うべきおすすめサイト5選
転職では個人情報を多く出すことになるので求人サイト・企業への信頼性は重要なポイントだと考えます。
できれば信頼できる大手求人サイトのエージェント(サイトによってはコンシェルジュという名称)に相談して、非公開求人まで含めて自分の条件にあった案件を探してもらいます。
いくつかのサイトにも登録して案件ごとの比較をしっかりするべき。もちろん知り合いのツテなどもあれば、活用しましょう。
常勤を探すときに使いたい大手医師求人サイトの一覧です。サイト評判のいいところを5つ厳選しました。
転職に失敗した!とならないように複数サイトに登録していろんな条件の案件に目を通しておきましょう。まだ転職を決めてない方も相場観を養う上で事前に登録してどんなものか見ておきましょう。
サイトの選び方としては、信頼できる大手求人サイトというのがポイントになります。
転職情報が充実している医師転職ドットコム、規模が大きく大手のエムスリーキャリア、非公開求人の割合が高いマイナビDOCTORなどは特におすすめです。
サイト名 | 特徴/ポイント | おすすめ度 | 詳細記事へ |
![]() 公式サイト: 医師転職ドットコム | 求人数最大級 ・Pマークあり ・転職情報が充実 | (5.0 / 5.0) | \イチオシ!/詳細はコチラ |
![]() 公式サイト: エムスリーキャリア | ・知名度ばつぐん ・規模が大きい ・コンサルタントの顔が見える | (5.0 / 5.0) | \すぐに見る!/ 詳細はコチラ |
![]() 公式サイト: マイナビDOCTOR | ・マイナビブランド ・非公開求人の割合が高い ・Pマークあり | (4.5 / 5.0) | \すぐに見る!/ 詳細はコチラ |
![]() 公式サイト: リクルートドクターズキャリア | ・リクルートブランド ・初心者に優しいサイト設計 | (4.0 / 5.0) | \すぐに見る!/ 詳細はコチラ |
![]() 公式サイト: 民間医局 | ・登録者特典が多い | (3.5 / 5.0) | \すぐに見る!/ 詳細はコチラ |
まとめ
医師でも週休3日勤務という働き方は可能であり、おすすめしたい。
今の職場に満足していますか?
『医局を辞めて好きなところで働きたい』
『もっと条件のいい職場に転職したい』
『もっとバイトを増やして稼ぎたい』
いろんな悩みがありますよね。
そこで、すでに2回の転職を経験しバイト経験も豊富なぜろえんがおすすめの医師求人サイトを紹介します。
ここで紹介したサイトはいずれも登録無料。
登録しておけば求人案件を探すのに余計な手間や時間を費やさずに済むでしょう。
いい条件で契約して、お金を稼いで、あなただけの良き医師ライフを過ごしましょう!!
\今すぐ読んでみる/