このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、ご安心ください。
医師なら会員登録するだけでポイントがもらえる!

~こんなお悩みありませんか?~

  1. バイトする暇がない
  2. バイトするのが疲れる
  3. スキマ時間が多い
  4. 収入が減った
  5. 楽なバイトが見つからない
私はすべてのサイトに登録済み

\数分で完了!/

無料登録でポイントをもらう

登録したサイトでポイント稼ぎやバイト探しもできます

 
バイト・転職

医師の転職初心者は必見!絶対に繰り返してはいけない失敗例を伝えます

医師転職 初心者 失敗
悩めるDr

転職の失敗談を聞きたい・・・
転職したいけど勇気が出ない・・・
転職を成功させたい・・・

この記事を読むと、上記の悩みや疑問が解決できます

転職は絶対に失敗したくありませんよね。

ただ今の職場に不満を持っていても転職したからといって状況が改善するのか分からないですし、かえって悪くなってしまう可能性もあります。

私自身は30代ですが2回転職しており1回目の転職を完全に失敗するという経験をしました。あとで振り返るとまさしく失敗するべくして失敗した『やってはいけないことだらけの転職』でした。ただ逆に私の失敗例をみなさんにシェアするだけで転職で失敗する可能性を大きく減らせるのではないかと考えます。

Dr.ぜろえん

こんにちは。 【ゼロから始める医師生活】というブログやTwitterで医師のポイ活やバイト/転職情報などを発信しているぜろえん(zeroen_doctor) です。

転職するなら絶対に失敗したくないですよね・・・。

私はあろうことか何となく違う環境で働いてみるかな。と軽い気持ちで転職しました。

ただあまりリサーチもせずに↓のようにいい加減なアプローチを取ってしまいました。

・雰囲気で病院を選択
・複数の候補を挙げて比較せず
・条件の精査をせず

結果的に全く合わない職場で働くことになってしまい、精神的にも肉体的にも金銭的にもツラい経験となりました。転職を考えている皆さんには決して同じ失敗をして欲しくありません

特に『転職初心者だけど失敗は絶対にしたくない!』と考えている方に向けて、転職で失敗するに至った当時の私の考えや行動を具体的に紹介していますので、反面教師としてきっと役に立ちます。

これから転職するという方は↓の記事でおすすめの医師求人サイトを解説しているので併せて参考にしてください。

医師 転職 バイト
【転職2回経験あり】医局フリーの医師がおすすめする求人サイトは?現役医師で転職2度経験済みかつバイトを数多くこなす私が実際に利用・成約している求人サイトを厳選して紹介しました。この記事を読んで医師求人サイトに登録して、賢く転職やバイト探しをしてくださいね。...

1回目の転職は完全に失敗して後悔・・・

転職 決断

ぜろえんは研修医の時からずっと同じ市中病院で勤務をしており、後期研修医が終わるタイミングで転職を考えました。

ずっと同じ病院にいる医師と症例が偏ってしまったり、その病院特有のルールが常識化してしまうというのを懸念したのですが、単に別の病院で働いてみたかったという軽い理由が正直なところでした。

いざ転職しようとした時に私がとった行動をまとめます。まとめると愚かな行動としか思えませんが当時は疑問に思わず、むしろスムーズに転職先が決まったと考えていました。

失敗その① 雰囲気で病院を選択
失敗その② 複数の候補を挙げて比較せず
失敗その③ 条件の精査をせず

転職失敗にいたったダメな行動が上の3つですが、当時の心境や行動を振り返ってみます。

失敗その① 雰囲気で病院を選択

自分の経験したかった症例のありそうな病院を自分で見つけて病院見学して決める、要は全て自分で探すという方法をとりました(これしか頭になかった)。

当時の勤め先にそれなりに有名でキレイな病院Aがあり、なんとなく好印象を抱いていました。病院のHPで軽く調べてみると自分の診たい症例がそれなりにあるよう。そこの所属長は勉強会などで見たことがあったので、いいんじゃないかと雰囲気で選びました

Dr.ぜろえん

何となくの雰囲気で転職先を決めてはいけません!

失敗その② 複数の候補を挙げて比較せず

転職を決めた当時は医師5年目でしたので、かなり忙しくしていました。もちろん休みもなかなか取ることができません。なんとか時間を取って病院Aで面接を受けましたが、病院Aの他にも病院を見て比較すべきということをしませんでした。

当時の心境を振り返ってみると、あまり深く考えずに『まあ悪くはないし、時間もないしここにしておこう』という気持ちになっていました。

Dr.ぜろえん

いくつか候補をあげて比較して検討するべきです!

失敗その③ 勤務条件の精査をせず

新しい職場で働く上で労働条件を確認するというのは当たり前の話です。

病院AのHPには詳しい労働条件については書いていませんでした。詳細はお問い合わせくださいとなっていました。これはどこもそうでしょう。

当時は『まだ若手だし給料などあまり気にしても仕方がない、それよりも経験できる症例や環境などの方が大事!』となぜか考えており、ざっくり月〇〇万円くらいという条件を面接のときに聞いて詳細をあまり確認せずに入職してしましました。

お金を気にしない俺かっこいい、みたいな気持ちがどこかにあったのでしょう。

Dr.ぜろえん

労働条件は基本中の基本です!よく確認しないと必ず後悔しますよ!

実際に1回目の転職をしてみてどうだったか

医師の転職 失敗

軽い気持ちで深く考えずに1回目の転職をしましたが、入って数ヶ月もしないうちに失敗したことを悟りました。いざ入ってみると診たいと思った症例はわずかばかりで、非常にハードで肉体的にも精神的にもこたえました。

これは入ってみないと分からなかったことですが、病院Aの所属長がブラック上司だったのもつらかった。

医者としての経験を重視して給料などの金銭的な条件を軽視した結果、年収としても前の職場より大幅ダウンしていまい後から非常に後悔しました。(お金は大事です)

バイトを当てにしていたところもあったのですが、科内で回しているようなバイトは少なく、そもそも忙しくてバイトにもあまり行けなかった・・・。

・忙しい
・収入減
・あまり得るものがない

・・・と散々な結果でした。臨床的にもうまくいかないことが何回もあって、この時は医者を辞めようかなとすら考えました。

ただ転職する前によく調べておけば回避できたことなので、自業自得ではあるのですが1回目は完全に転職失敗でした。

悩めるDr

せっかく転職したのに転職前より大変なことになっててツラいね・・・。

Dr.ぜろえん

ただ転職前によく調べておけば失敗は避けられたので、完全に自業自得ですよね。皆さんは同じような間違いは絶対にしないでください!

1年で2回目の転職を決断し、1回目の転職先は辞めた

医師 転職 きっかけ

転職をした際に所属長には数年はお世話になるという話をしていました。

ただ転職して数ヶ月もしないうちに医者を辞めようかなとすら思うくらいに後悔しており、数年なんて気の遠くなるような話でした。肉体的な辛さはある程度慣れもありますが、精神的に辛いのは耐え難い・・・

そんな感じでもやもやと過ごしていたところに別の病院へのお誘いを受けました。今度は待遇や金銭的な面もよく検討して問題なく、1年で現在の職場を辞めることにはなりますがすぐに2度目の転職を決めました

1年で退職することについては所属長から文句を言われたり、残るように圧力をかけられました(もちろん契約上は単年契約)。が、断固拒否して現在の職場へと2度目の転職をしました

結果的にこの選択は大成功

運が良かっただけですが、得るものは大きかった。

Dr.ぜろえん
Dr.ぜろえん
辞めたいと思って決断し、すぐに2回目の転職に向かって切り替えられたことは大きかった

2回目の転職が成功して具体的に良かった点は3つ

医師転職 成功

医者を辞めたいとすら考えたぜろえんが転職して今も無事に医者を続けられているのは、やはり今までと比べて劇的に待遇が良くなったからです。

具体的には次の3つの点が挙げられます。

年収アップ
当直なし
週休3日

それぞれの点についてはリンク先で詳しく紹介していますので、転職成功事例として気になる方はリンクをクリックしてください。

上記の年収・当直・勤務体系というのは医者が働く上でよくある悩みのタネですが、どれもうまく転職をすれば問題解決できるような悩みなのです。

実際にぜろえんの転職エピソードで紹介したように、転職に成功すれば仕事量を減らしながら収入を上げることが可能と証明できました

疑問のDr
疑問のDr
働く環境を変えるために『辞める』という選択肢があることは分かったけど、じゃあ具体的にどう希望にあう職場を見つけられるの??
Dr.ぜろえん
Dr.ぜろえん
次の章で具体的にうまく転職する方法を伝えましょう

転職失敗例に学び、次に転職をするならどうするか?

医師転職 情報

2回目の転職をした先は現在でも勤務を続けており、満足して働けています。ただ今後も満足して働いていけるかは分からないですし、不満はなくても家庭の事情などで働く病院を変える必要が出てくるかもしれません。

そんなときでも今までの転職経験から自分が望む職場はうまく探せば見つかるということが分かっていますので、あらゆる情報を集めてじっくりと精査します。

1回目の転職のときと同じ失敗をするわけにはいきません。

では3回目の転職をするとして具体的にどうするかですが、複数の医師求人サイトの転職エージェントなどをつかって案件の比較・検討をします。

転職先を探すときに使うべきおすすめサイト5選

求人サイトの選び方としては特に常勤探し、つまり転職では自分の個人情報を多く出すことになるので求人サイト・企業への信頼性は重要なポイントだと考えます。

できれば信頼できる大手求人サイトのエージェント(サイトによってはコンシェルジュという名称)に相談して、非公開求人まで含めて自分の条件にあった案件を探してもらいます。

いくつかのサイトにも登録して案件ごとの比較をしっかりするべき。もちろん知り合いのツテなどもあれば、活用しましょう。

Dr.ぜろえん

常勤を探すときに使いたい大手医師求人サイトの一覧です。サイト評判のいいところを5つ厳選しました。

転職に失敗した!とならないように複数サイトに登録していろんな条件の案件に目を通しておきましょう。まだ転職を決めてない方も相場観を養う上で事前に登録してどんなものか見ておきましょう。

サイトの選び方としては、信頼できる大手求人サイトというのがポイントになります。

転職情報が充実している医師転職ドットコム、規模が大きく大手のエムスリーキャリア、非公開求人の割合が高いマイナビDOCTORなどは特におすすめです。

サイト名特徴/ポイントおすすめ度詳細記事へ
医師転職ドットコム
公式サイト:
医師転職ドットコム
求人数最大級

・Pマークあり
・転職情報が充実
(5.0 / 5.0)
\イチオシ!/詳細はコチラ
m3 エムスリーキャリア

公式サイト:
エムスリーキャリア
・知名度ばつぐん
・規模が大きい
・コンサルタントの顔が見える
(5.0 / 5.0)
\すぐに見る!/ 詳細はコチラ
マイナビ マイナビDOCTOR
公式サイト:
マイナビDOCTOR
・マイナビブランド
・非公開求人の割合が高い
・Pマークあり
(4.5 / 5.0)
\すぐに見る!/ 詳細はコチラ
リクルートドクターズキャリア
公式サイト:
リクルートドクターズキャリア
・リクルートブランド
・初心者に優しいサイト設計
(4.0 / 5.0)
\すぐに見る!/ 詳細はコチラ
民間医局
公式サイト:
民間医局
・登録者特典が多い
(3.5 / 5.0)
\すぐに見る!/ 詳細はコチラ
好評公式のリンクを貼っているので気になるサイトがあれば登録しましょう!

まとめ

転職に失敗した実例を理由とともに紹介しました。皆さんは後悔のないように転職案件の比較・検討を十分に行ってから転職しよう。

医師 バイト今の職場に満足していますか?

『医局を辞めて好きなところで働きたい』
『もっと条件のいい職場に転職したい』
『もっとバイトを増やして稼ぎたい』

いろんな悩みがありますよね。

そこで、すでに2回の転職を経験しバイト経験も豊富なぜろえんがおすすめの医師求人サイトを紹介します。

ここで紹介したサイトはいずれも登録無料。

登録しておけば求人案件を探すのに余計な手間や時間を費やさずに済むでしょう。

いい条件で契約して、お金を稼いで、あなただけの良き医師ライフを過ごしましょう!!

今すぐ読んでみる
>>おすすめの医師求人サイトはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です