医師のバイトの王道といえば当直バイトですが、稼げる当直バイトとなるとかなりハードであることが多い。
ただ体力にあまり自信がない医師にとっては厳しいですよね・・・。
バイトするにしてもなるべく楽で稼げる方がいいに決まっていますが、具体的にどんなバイトがいいのでしょうか?
【ゼロから始める医師生活】というブログやTwitterで医師のポイ活やバイト/転職情報などを発信しているぜろえん(@zeroen_doctor)は、専門医資格をもつ中堅クラスの医師でこれまで色々な種類のバイトを経験していますが、今年やってよかったおいしいバイトを具体的に3つ紹介しました。
結論からいうと、「透析バイト」「美容バイト」「インタビューバイト」の3つ。
この記事を読めば、当直をゴリゴリこなす以外に体力を温存しながら稼げるバイトを知ることができます。
今年おいしかったバイトというタイトルにしていますが、今年に限らず通用する話でしょう。またそれぞれのバイトについての内容も別記事で詳しく紹介していますので、一通り読めばすぐに実践に移すことができますよ。
医師求人サイトはいくつもありますが、いちいち登録していくのは面倒だという方のためにアナタに合った医師求人サイト診断を作りました。
ぜひご利用ください。
診断
あなたに合った医師求人サイトを診断
選択肢に答えていけば、あなたに合った求人サイトが分かります!
Contents
医師が手っ取り早く稼ぐにはバイトが王道
医師が手っ取り早く収入を増やすにはバイトをするのが王道でしょう。
バイトといっても色々ありますが、もっとも募集件数が多いのは当直バイトですね。
当直バイトで診察人数や入院件数でインセンティブがつく忙しい病院なら一夜でかなりの額を稼ぐことも可能です。
ただこれはなかなかしんどい。
体力のある医師であればハードな当直を数をこなして稼げばいいでしょうが、可能な医師は少ないでしょう。
私は体力にあまり自信がないので、なるべく体力を温存しつつ、かつ稼げるバイトを選ぶようにしています。
そんな私が今年(2020年)にやってよかったおいしいバイトをランキング形式にして紹介します。


おいしかったバイト1位 透析バイト


私のバイトの主役は透析です。
透析になじみのない先生には、「透析ってよく分からないからコワい・・・。」と敬遠されがちですが、ある程度慣れればこんなにバイトとしてすぐれたものはありません。
透析バイトは非常に気に入っているので、スポットでいいバイトがあれば入れていきますし、定期非常勤でも入れています。
もちろん勤務先によって条件は変わってきますが、給与としてはおおよそ時給1万円前後であります。
勤務時間は施設で行う透析が1クール~3クールかによって変わりますが、いずれにせよある程度長時間となるのでトータルの給与としてもなかなかの額が得られます。
気になる勤務内容ですが、スポットであれば基本的には治療方針を継続して、急変があれば対応するだけなので透析に関する専門知識が必要とされることは少ないのです。
定期非常勤で透析バイトをするのであれば、採血結果を見たり薬剤調整をする機会が出てくるのである程度の透析の知識は必要になります。
透析バイトについては↓の記事で詳しく紹介していますので参考にしてください。
透析バイトのやり方を未経験でも分かるよう徹底解説!おすすめ本も紹介!


おいしかったバイト2位 美容バイト


私が選んでいる美容バイトは脱毛カウンセリングで、専門科問わずの医師であれば問題ない業務内容のところです。
勤務内容は処置前の問診が中心で、皮膚の状態を少し見る程度。
時給1万円程度で勤務時間も6-9時間くらい、1回でかなり稼げました。
勤務時間としては長いのですが、診察時間は短いですし、空き時間はかなり長い。
勤務場所によっては空き時間を勉強等に充てていいので、かなり有意義な時間の使い方ができます。
このように条件はかなりいいので、募集が出るとすぐ埋まってしまうのが難点。
美容バイトについては↓の記事で詳しく紹介していますので参考にしてください。
医師に【脱毛カウンセリングバイト】をおすすめしたい3つの理由とは?


おいしかったバイト3位 インタビューバイト


3位はインタビューバイトです。
これはあまり経験のない先生も多いかもしれません。
インタビューバイトというのは、あるテーマ(例えば、高血圧治療について)について対面や電話、Webなどで意見を求められるのでそれに答えて謝礼をもらうというものです。
募集は医療ポータルサイト(m3、ケアネット、メドピアなど)やアンケートサイト(プラメドやMCIなど)で不定期に行われます。
短いもので数十分、長くて1-2時間程度なので稼げる額としては多くはありませんが、時間単価は高く楽なので個人的には非常におすすめ。
ただ募集は不定期な上に、人気がありすぐに埋まってしまったり抽選になるのが難点。
インタビューバイトについては↓の記事で詳しく紹介していますので参考にしてください。
医師の楽で時給がいいバイトといえば?|インタビューバイトがおすすめ!
おいしいバイトを探すなら医師の求人サイトを駆使して探すしかない

今年経験したおいしかったバイトについて紹介しました。
ただどのバイトがいいかについては専門科にもよるでしょうし、住んでいる地域によっても大きく変わってくるでしょう。
結局は数多くの求人をみて、条件を比較していいかどうかを判断するしかありません。
ただ待っているだけではいいバイトは見つけられないのです。
今は医師専門の求人サイトがいくつもあるのでその中から地道に探していきましょう。
自分で探すのはめんどくさいし時間がないという方は、どこのサイトにもエージェントがいますので丸投げしてもok。
実際に私が使っていて実際に成約しているサイトを厳選して9つ紹介していますので、この中から選べば間違いはないでしょう。
【徹底比較】医師が稼ぐなら登録すべき求人サイト9選!【バイト・転職】
まとめ
今年やってよかったおいしいバイトを3つ紹介した。
おいしいバイトを探すには医師求人サイトを利用して多くの求人から条件のいいものを探し出すしかありません。
けどバイト探すのって面倒くさくないですか?
できるだけ効率的に、素早く、条件のよい案件を探し出すことが重要です。
そこで現役医師である管理人ぜろえんが、実際に利用して契約にも至った医師向け求人サイトを厳選して9つ紹介します。
この9つのサイトはいずれも登録無料。
登録しておけば求人案件を探すのに余計な手間や時間を費やさずに済むでしょう。
いい条件で契約して、お金を稼いで、あなただけの良き医師ライフを過ごしましょう!!
\今すぐ読んでみる/